教えて!脱炭素デキルくん!

columns

  • SDGs
  • 学び
世界一?スウェーデン脱炭素がすごすぎる!

スウェーデンは1991年に世界で2番目に炭素税を取り入れた国で、2022年のSDGs達成度ランキングでは世界3位に選ばれています。
どのような取り組みをしているのかご紹介します。
 

今回は環境先進国であるスウェーデンの暮らしやサステナブルな取り組みを紹介していくカメ

再エネ100%の街


 
スウェーデンのマルメ市は、電力を100%再生可能エネルギーで賄っています。
また、水素を活用してより効率的に電力を製造し、水素社会の発展も目指しています。

 

スウェーデン政府は2030年までにエネルギー効率を50%高め、
2040年までに発電すべてに再生可能エネルギーにする目標を立てているカメ

ごみを外国から輸入


 
スウェーデンは家庭ごみ99%のうち半分がリサイクル、半分がゴミ処理場にて焼却されて電力に転換されています。
しかし、自国からでるごみの量では電力を賄いきれず、外国からごみを輸入して電力に転換しているのです。

ごみは埋め立てるとより汚染物質が排出されるため、発電した方が排出を抑えられて、電力も賄えるカメ!

国家ぐるみでハチを保護


 
スウェーデンの街は至るところに池が作られていたり、バス停の屋根の上にハチのための花畑も用意されていたりなど、
受粉を手助けするハチの保護も非常に活発に行われています。
 

McHiveと呼ばれるハチのためのマクドナルドもあり、店内は養蜂箱が配置されていて大盛況になっているカメ


クリーンな移動手段


 
スウェーデンは全移動手段の30%を自転車が占めており、道路の中央レーンに自転車の走行エリアがあったり、
街区内への自家用車乗り入れ制限を行ったり環境に優しい移動がしやすい整備がされています。
 

市内のバスは生ゴミから出るバイオガスを燃料としており、タクシーもバイオガスやメタンガスを使って走っているカメ

動画で学ぼう!


 
脱炭素デキルくんが動画で分かりやすく解説するよ!

動画を見る >
 
 
出典:みずほリサーチ&テクノロジーズ「海外の事例に学ぶ、脱炭素社会へのトランジションを促す日本のカーボンプライシングの在り方
国立研究開発法人 国立環境研究所 環境展望台「国際エネルギー機関、低炭素型社会への移行で首位はスウェーデンと報告

OTHER COLUMNおすすめのコラム

タイトルとURLをコピーしました