教えて!脱炭素デキルくん!
columns
- SDGs
- 学び
脱炭素、低炭素、カーボンニュートラルの違い
『脱炭素』という言葉が注目されて始めていますが、そもそもどういう意味なのでしょうか?
脱炭素とは、二酸化炭素排出量をゼロにすることを意味します。
近い言葉では『低炭素』という言葉もあります。
低炭素とは、二酸化炭素排出量を削減することを意味します。
その他には『カーボンニュートラル』という言葉もあります。
カーボンニュートラルは、どうしても削減できなかった二酸化炭素排出量分を森林保全活動や、植林による吸収量で差し引き、排出量を実質ゼロにすることです。
二酸化炭素排出量をゼロにはなかなかできないので、まずはカーボンニュートラルを目指す形となっています。
カーボンニュートラル達成のためには
①温室効果ガスの排出を減らす
②二酸化炭素を吸収してくれるものを守る&増やす
この2つがとても重要になってきます。
カーボンニュートラル実現に向けて120以上の国と地域が『2050年カーボンニュートラル』という目標を掲げています。
脱炭素については、『脱炭素』『低炭素』『カーボンニュートラル』の3つをしっかりと覚えておきましょう。
ではなぜ、脱炭素が重要なのでしょうか?
次のコラムでお話しましょう。